『受験は要領』についての考察のまとめページは、下のほうにあります。
Google
 

Yahoo! JAPAN

2008年1月4日金曜日

問題集の順番

また、問題集を再読するときは、私は前から順番に見ていくのではなく、ランダムに読むことにしていた。問題集は、まえに一度やったものを、同じようにくり返すと、一度やってしまっているので新鮮味を欠き、ついついとおりいっぺんのやり方になりがちだ。


和田秀樹著『 受験は要領』より




 まれに問題の順番が分野ごとでなく、ランダムになっている問題集もありますが、たいていの問題集は分野ごとになっています。本というと、どうしても前から順番に読まなければいけないような気がしてしまいますが、問題集に関してはそれはあてはまりません。

 この順番というのは文部科学省認定の教科書にそった順番ですが、これがすべての人にとって適した順番とは限りませんし、人によって得意な分野と不得意な分野というのは異なります。 ですから、前から順番にやっていくことが必ずしもベストとは言えないのです。


 和田さんは、一度目は順番通りにやって、二度目以降(復習時)ではランダムにやっていくことを勧めていますが、個人的には逆もおすすめです。

 どちらでもたいして変わらないといえば変わらないのですが、一度目をランダムにやり、二度目以降を問題順にやった方が、それなりに内容が頭に入った状態で分野ごとに学習できます。

 結局、どちらでやるかは好みの問題でしょうが、しかし、問題を順番通りでなくランダムにやるというのは、学習のために有効な方法であるといえるでしょう。




(大学受験 攻略 勉強法)
にほんブログ村 大学受験
人気ブログランキング 教育・学校

続きを読む場合は、ここをクリックしてください。

和田秀樹 著 『受験は要領』について
和田秀樹さんの著作である『受験は要領』についての考察です。

Yahoo! JAPAN