『受験は要領』についての考察のまとめページは、下のほうにあります。
Google
 

Yahoo! JAPAN

2008年1月12日土曜日

勉強する対象を絞り込む


特に、学力のない人、時間のない人は総花的に勉強していたのでは逆転は困難。特定大学に絞った対象で勝負すべきです。


荒川 英輔 著『医学部再受験 成功する人・ダメな人』より




 『受験は要領』の「東大に受かったが、早稲田や慶應に落ちるなんてことはザラだ」みたいな記述を真に受けると、こんなことを言う羽目になります。

 しかし、ある大学の入学試験の合格者の全員が、その大学の対策をしっかりやっていたとは思えません。「東大に受かったし、早稲田や慶應にも受かった人」だって、大勢いることでしょう。国公立医学部を含む難関大学の合格者の中でも「ただ予備校のテキストを解いてただけ」という人も少なくありません。

 それどころか、現役合格者のほとんどは、単に予備校の教材をコツコツこなしていただけなのです。ですから、特定の大学に絞ったから有利かというと、そうでもありません。

 大切なのは、「その大学の傾向や形式にそって勉強しているか」ということよりも、「標準レベルの問題をどれだけおさえているか」ということなのです。特に、受験では時間が限られていますから、易しすぎる問題や難しすぎる問題に、いかに手を出さないかということがポイントです。

 私だったら、

 特に、学力のない人、時間のない人は、極端に易しい問題や難しい問題を勉強していたのでは逆転は困難。標準レベルの問題に絞って勝負すべきです。

 と書くでしょうね。








(大学受験 攻略 勉強法)

続きを読む場合は、ここをクリックしてください。

和田秀樹 著 『受験は要領』について
和田秀樹さんの著作である『受験は要領』についての考察です。

Yahoo! JAPAN