私は計算力をつけるために、私立中学入試レベルの計算、もしくは高一レベルの計算を、毎日三〇分から一時間程度やった。(中略)一見遠回りに見えるこうした”筋力トレーニング”も必要なのである。
和田秀樹
こんなことをするくらいなら、普通に問題集を解いた方が良いのではないでしょうか?大学入試では、高一レベルの計算は多少出るかもしれませんが、中学入試レベルの計算問題はまずでませんし、それよりも普通に大学入試の問題集を解いた方が、計算力が鍛えられるばかりでなく解法も頭に入ります。
「一見遠回りに見えるこうした筋力トレーニング」は、実際にも遠回りであったと言わざるをえません。普通のやり方が、結局は一番効率的なのです。昔の人はそれを知っていたので、こう言ったのでしょう。
急がば回れ
(大学受験 攻略 勉強法)
続きを読む場合は、ここをクリックしてください。